【勝敗予想・オッズは?】カネロVSコバレフ【放送は?】
#CaneloKovalev #krusher #Kovalev pic.twitter.com/ko7HNM7H4Z
— Sergey Kovalev (@KrusherKovalev) 2019年10月12日
世界3階級王者カネロこと
現WBOライトヘビー級王者セルゲイ・コバレフがライトヘビー級のタイトルマッチを
11/2(日本時間3日)ラスベガスで行う事が決まってます!
カネロとしてはミドル級から2階級(体重差およそ7㎏)上げての挑戦となります
コバレフとしては自分の土俵で戦うため、
階級下の選手には負けられない事でしょう!
果たしてどのような試合になるのでしょうか予想していきたいと思います
簡潔に勝敗予想
まず簡潔にどちらが勝つか予想します!
今回の試合はコバレフ有利、いや勝つと見ています
理由は後述します!
オッズは?
カネロ 1.2倍
コバレフ 4倍
となっており、
キャリア終盤に差し掛かっているコバレフは衰えもあるしやっぱり甘く見られがちかと思われます
カネロはミドル級ではゴロフキンを破り、
p4pでも名を連ねている選手であります
それを鑑みてカネロ有利と見られてるのかと思います
コバレフ、カネロはどんな選手?
コバレフ
KO率が高く(8割5分)、
特にジャブが強力だと言われており、
そのため相手選手は前に入りずらく、そのプレッシャーに押し切られてしまいます
詳しい選手詳細はこちら
【戦績は?】セルゲイ・コバレフ【アンドレ・ウォード疑惑の判定】
カネロ
ディフェンス能力が高く、
足腰の体重移動によって上半身を動かし紙一重で躱していきます
そこからタメを作ってボディブローにつなげたりとカウンターの技術も高いです
詳しい選手詳細はこちら
【戦績・強さは?】カネロ・アルバレス【次戦はコバレフ】
詳しい勝敗予想
コバレフ勝利予想の裏付け1
体格差
コバレフは身長183㎝(リーチ184㎝)
カネロは身長173㎝(リーチ179㎝)
と約10㎝、リーチ差は5㎝あります
また体重差としても2階級上ということで、
7㎏程コバレフの方が上で戦っています
先述したとおりコバレフのジャブは強力であり、
前回の試合でもヤードを左のジャブのカウンターでKOしましたね!
尚且つリーチ差、体重差があるということは
かなりのアドバンテージとなるのではないでしょうか
コバレフ勝利予想の裏付け2
コバレフの距離の支配
これは体格差ゆえの話でもあるのですが、
カネロは前のパンチよりも、
フックやアッパーなどの至近距離から放たれるパンチが得意であるのですが、
コバレフほどの体格差がある場合において、
懐に入っての接近戦にもならない限り、
そのような有効打は狙えないかもしれません
コバレフのジャブが強力である以上そう簡単に迂闊には懐には入れずに
コバレフの距離で戦う事になるでしょう
しかしカネロも負けておらず、
持ち前のディフェンス能力を活かし、
右ストレートを躱し、
タメを作ったボディへのカウンターなど十分に警戒しなければならない点も多くあります
放送は?
現時点で一番見やすいのはDAZNだと思います
1ヶ月間無料で観れる他、退会の手間もなく非常に簡単で、おススメです!
まとめ
筆者はコバレフを支持しておりますが、
オッズはカネロ優位と見ており、
またカネロが勝つと見ている人も多く見かけます
しかしオッズの数字ほど
勝敗予想は片方に傾いておらず、
筆者と同様にコバレフ優位と見ている人も中にはいるようですね、、
予想以上に割れている予想も
良い試合になると予想している人が多いという証拠で非常に楽しみです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません