【選手紹介】佐々木憂流迦は強い?【Twitter instagram 紹介】

2019年12月17日


本名 佐々木裕太
1989年10月7日生まれ
身長 178㎝(リーチ180㎝)
体重 59-61㎏
サウスポースタイル
総合格闘技 戦績31戦22勝7敗2引き分け
※rizin戦績は2戦1勝1敗
ニックネーム 寝技天狗

RIZINでの戦績は?

RIZIN.14 2018年12月31日
59㎏契約
VS マネル・ケイプ

【RIZIN全戦績】マネルケイプは強い?【朝倉海因縁の相手】

1R、スタンドでの攻防ではケイプの左フック、右ストレートがウルカにヒット、

対してグラウンドでは
ウルカが背後からバックチョークを極めにいく場面もあり
試合は白熱した展開に

2R、一瞬でテイクダウンを取ったウルカは
背後に回り再びバックチョークを狙いに行くが、

ケイプのガードによって首には入らなかったが、パウンドでケイプの体力を削っていく

2Rにはこのような展開が続き、確実にウルカのラウンドとなった

3R、ケイプは前のラウンドの反省を生かし、うまくタックルを切っていくが
一瞬で回り込んでいく変則的なタックルでテイクダウンに成功

マウントポジションに移り、パウンドで時間をゆっくり使うウルカに
なすすべのないケイプであった

結果は3-0での佐々木憂流迦の勝利

 

RIZIN.17 2019年7月28日
61㎏契約
VS 石渡伸太郎

1R、序盤には右のリーチを生かしたジャブ、膝を使ったスタンドの攻撃を見せた

中盤には石渡の左のカウンターをもらい、

グラウンドにおいてはテイクダウンを取られたものの、

終盤には取り返すなど両者一歩も引かない展開であった

2R、そうそうにタックルし、
グラウンドに持ち込もうとするウルカに対し石渡もマウントポジションを取られまいと、せめぎ合いが続く
後のスタンドでの攻防ではキックモーションに
ウルカが左のカウンターを合わせる場面もあったが、ロープ際で石渡の右フックがヒットし、
腰が落ちたところを肩固めのチョークで一本負けとなった

朝倉海戦
RIZIN.19
2019年10月12日

【選手紹介】朝倉海の強さは?【rizin戦績】

開始直後に海の右のフック、右アッパーで憂流迦の顎を粉砕、
憂流迦は戦意は喪失してはいなかったが、
ドクターストップによってTKO勝利を収めた

佐々木憂流迦のファイトスタイルは?

佐々木憂流迦は寝技天狗の異名の通り、

グラップリングが得意な選手です

一瞬のスピードでテイクダウンをとれる速さを持っており、

一度グラウンドに持っていったら
そう簡単には逃がさないしつこさがあり、

特に背後に回ってのバックチョークを武器としています

スタンドではリーチを生かしたジャブ、
膝蹴りを武器としていますが、やや打たれ弱く脆いといった印象もあります

Instagram紹介

モデル活動だったり、自身でTシャツを作ったりとアートの才能を持つ佐々木憂流迦は
TwitterのみならずInstagramもやっているようです

次の試合は堀口恭司を破った男、朝倉海との試合になります!

ぜひ勝っていただきたいですね!!