【再戦】マネルケイプVS朝倉海【予想・展開は?】


いよいよ12月31日、待ちに待った大晦日RIZINが近づいてきましたね!

朝倉海は堀口恭司との再戦が決定していましたが、
堀口の怪我により試合は中止になってしまいました
(しかし決して無くなったわけではなくお互いやる気満々であり、
怪我が治り次第での対戦になると思います)

そこで朝倉海の対戦相手が急遽変更され、
マネル・ケイプに決定する運びになりました!

ケイプと海は実は一度対戦しており、
結果は海の判定勝ちであったものの

内容は五分五分、物議を醸しました
どちらもここで白黒付けたいという思いから
この対戦が実現したのでしょう!

1戦目から約一年半が経った今どちらも
かなり強くなっていると思います
どのような展開になるのでしょうか

予想していきたいと思います!

ケイプ、海はどんな選手?

マネルケイプのプロフィール

本名 マネル・ケイプ
生年月日 1993年11月14日
国籍 アンゴラ
身長 167㎝
体重 58-61kg
バックボーン ボクシング
戦績 18戦14勝4敗
(RIZIN戦績 8戦5勝3敗)
【RIZIN全戦績】マネルケイプは強い?【朝倉海因縁の相手】

幼い頃からボクシングをやっていたせいか
打撃に関して打つのも打たれるのも強いです

またグラップリングの技術も持っており、
オールラウンダーな選手であります

打ち合いも厭わないので海にとっては
絶好の相手だと思います

朝倉海のプロフィール

生年月日 1993年10月31日
出身 愛知県 豊橋市
身長 172㎝
体重 58-61kg
バックボーン 空手 相撲
戦績 15戦14勝1敗
(RIZIN戦績 6戦全勝)
【選手紹介】朝倉海の強さは?【rizin戦績】

一言で言えば、スタンドが強い選手であり、
素早いハンドスピードで繰り出すジャブ、身体能力が高く、
そのゆえ相手に合わせる事ができる膝蹴り、
超接近戦での左右のフック気味のラッシュなど多彩な武器を持っています

またこれを支える打たれ強さテイクダウンを取られない腰の強さもあります

予想は?どんな展開になるか?

この予想はケイプが海をどう攻略するか、
に変わっていくほど、私は現在の海が強くなっていると考えています

まず第1にケイプが海と打ち合えるのか
これが一番大きな鍵だと考えてよいでしょう

まずはどのような展開になっても
スタンドで勝負ができないと話にならないです

これは佐々木憂流迦との試合を見れば分かりますが、
ある程度打ち合える実力を持っていないとグラウンドにすら持っていく事ができません

海のボクシング技術が上がった今、
これが一番大きな問題となってくるでしょう

第2に打ち合えたとして、
海の打たれ強さ、腰の強さを破れるか

もしかしたらケイプの打たれ強さがあれば
打ち合えるかもしれません

しかし今でこそ打たれる場面は見れませんが
海もかなり打たれ強さがあります
相当な打撃を打ち込まないとキツイですね

また腰も相当強いです
どちらにせよ朝倉海の対戦相手は
かなり多くの課題があることでしょう

海が大きく変わったと感じたのは
堀口恭司との対戦からです
あの時誰しもが堀口の勝利を予想していた中、劇的な圧勝を見せました

ここまで海が強くなったのは試合の4ヶ月前
元世界フェザー級王者の内山高志のジムに通い始め
ボクシングの技術が飛躍的に上がったからだと考えています

これまでの海は打たれても打ち返すスタイルであり、
それでも異様な打たれ強さがあったために負けなかったものの、
結構打たれたりと少々荒削りな部分があったように感じます

しかし現在はカウンターの技術がさらに磨かれ
貰わずに一撃を当てる大きな武器が一個増えました

堀口に勝ったことによる勢いもあり、
自信に満ち、パフォーマンスも大きく上がってる
海を破るのはかなり難しいのではないでしょうか

世間の予想は?

まとめ

ケイプも海もどちらも打たれ強く打ち合いも厭わない選手です
どんな展開になっても面白い試合になるのは間違いなしです!
格闘技は波乱が起こるスポーツです
大方の予想を裏切る展開も期待できるでしょう!
大晦日RIZIN楽しみましょう!!